旦那は妻の奴隷だよ

【中古紳士淑女の宴@モツ焼き屋・68】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077531344/225-

225 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:42 id:WOTY7Se0
ローズにしろ、けっきょく旦那を食いモンにしてんだよ
カマキリだ、カマキリ


228 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:43 id:WOTY7Se0
旦那が必死に仕事してるなか、
女というだけで、主婦というだけで、
ぬくぬくとネットしてお風呂はいって、あったかい布団で眠るんだろな

でんぐり返してバイバイバイ


230 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:44 id:JAJRb3nd
>>228
主婦マズイのかい?


231 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:45 id:WOTY7Se0
おまえら、全員売春婦なんだよ

>>230
まぁ、主婦にもいろいろあるけどな
ローズ旦那は、ふつうに25時間とか働くらしい
奴隷以外の何者でもない
妻の奴隷だよ


234 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:46 id:WOTY7Se0
bakamaッチョは気づきたくないんだおろうな
自分を奴隷として扱う人間が、自分の家の中にいるその人だってことをさ
怖ろしいカマキリだよ・・・


235 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/23 23:46 ID:0QO0r1Ou
>>225
オマエと違って労働が趣味なんだよ。日本男児はな!
ソレが普通なんだけどね。

239 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:47 id:JAJRb3nd
>>231
25時間、ハードだね。
ローズさんが、旦那さんを軽んじているならまだしも、ハードワーカーってだけで
妻の奴隷扱いは酷いんじゃない。

245 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:50 id:WOTY7Se0
>妻の奴隷扱いは酷いんじゃない。
いや、旦那を奴隷扱いしてるローズのほうが、ふつうにひどいよ

こうやってネットすることが、内助の功になるわけないしな

248 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/23 23:51 ID:0QO0r1Ou
>>231
私の旦那からしたら働かない方が苦痛なんだよwオマエらとは
価値観とかまるで違うからw男ならアタリマエなんだけどね。私からしたらさw


250 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:51 id:WOTY7Se0
>>241
それを悲観してるのさ

現実を見ない楽観主義は、なんの解決にもならないよ


254 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:53 id:JAJRb3nd
フェミニズムの定義では、主婦は生産活動から遠ざけられて経済力を夫に握られた存在として
「無自覚な人間」と罵られ。
menlibの定義では、主婦は夫の生産を食いつぶす存在として罵られる。

どっちも余計なお世話だろうにね。


257 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:54 id:WOTY7Se0
ほらね、江田島さん
>>248を見てのとおり、ローズは差別主義者の怖ろしい利己主義者ですよ



259 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:54 id:JAJRb3nd
>>245
>いや、旦那を奴隷扱いしてるローズのほうが、ふつうにひどいよ

そういう扱いしてるの?

それは頂けないけどね、「パートナーを軽んじれば格好良い!」みたいな風潮は
へりくだりを通り越してイマイチなじめないね。



261 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:56 id:JAJRb3nd
>>257
>>248はパートナーの気質を述べているだけで、差別主義は見当たらないけど


262 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:56 id:WOTY7Se0
それを余計なお世話というのは、アナーキズムだよ
じゃあ、犯罪者も幼児虐待も過労死もなにも、かも、
ほったらかしでいいことになる
文明に対する冒涜だよ

余計なお世話だなんて
なにごとも是非を問うことは大切なことだよ

とりあえず、ローズみたいのは話にならんね!



267 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:58 id:WOTY7Se0
>>259
>そういう扱いしてるの?
してるね

男なら働くのが当たり前と言って、
旦那にめちゃくちゃ働かせておいて、
自分はぬくぬく布団のなかでネットしてんだよ

まさに、貴族と奴隷だね
そして、ローズにとっては男は皆奴隷であるべきなんだよ

なんて自分勝手でエゴイスティックなんだろ
おかしいよ、ふつうに


268 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 23:58 id:JAJRb3nd
>>262
犯罪にならない範囲のここのパートナー間の関係にまで口を出すのは、「余計なお世話」でしょ。
程度というものがあるもの。

児童虐待等、犯罪の領域は当然別。
ローズさんの旦那さんが苦痛を抱えながら生活しているという描写がないのだから
「余計なお世話」でしょう。


270 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/23 23:59 id:WOTY7Se0
>>261
いやいや、
「男ならそれが当たり前」とか、書いてるじゃん

自分勝手な要求を、男らしさに結びつけてるだけ
それは利己主義なワガママだよ


271 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:00 ID:55NVt4TK
>>257
私より多分旦那のがオマエらの敵だろうね。普通に男には根性を
求めるから、女には甘いよ。。。女の子には女の子がそんなに仕事
とかするのはキツイだろ??とか言ってるもんw


275 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:01 ID:5k03Qbyw
>>267
しかし当人(旦那)の気持ちなど分からないでしょ。
忙しい方が好きという人は確かにいる。
そりゃ生涯暇無しは嫌かもしれないが、適度に忙しく、たまの週末心行くまで羽を伸ばすと、
「ああ、俺やることやってるな・・」と休息と充実感を感じる瞬間はあるもの。


278 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:02 id:kLeTlvJn
>>268
セクハラ、DV、
犯罪の定義なんて時代とともに変わるんだよ

片方だけが25時間も労働してるってのは、どうかと思うけどね

江田島の理屈でいくと、本人が声をあげるまで、
何者をも救う必要はないことになる
それは、どうかと思うけどな


279 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:02 ID:5k03Qbyw
>>270
彼女はそこに「男らしさ」を見てるんでしょう。
デキルのに「男らしさ」を見出す女性がいたとしても仕方ないでしょ。


281 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:03 id:mteviTAp
まずわ結婚しろ、話はそれからだ。


283 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:04 ID:5k03Qbyw
>>278
>片方だけが25時間も労働してるってのは、どうかと思うけどね

つまり、見た目、結果の平等を求めてるのかい?
それでは、旦那の足引っ張ってリストラで収入減ったら、”平等”が達成された!と喜んでる
のと大差無いよ。

本人の認識がないのに、勝手に、「奴隷、被害者」扱いは「余計なお世話」なんじゃないの?


284 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:05 ID:55NVt4TK
>>267
私も働いてるもん。。。旦那の半分も働いてないけど。。。

>>275
旦那は死ぬまで働きたいそうですが、何か??


287 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:07 ID:5k03Qbyw
仮に突っ込むとしたら、「ローズは旦那が自分の希望で働いていると言っているがそれは嘘だ。
本人は苦しんでいる」 という事じゃないと駄目でしょ。
ま、そんなの立証の仕様無いけど。


289 :おねだり姫 ◆DarkXwUdT2 :04/02/24 00:07 id:w7XXSaqw
とうに成人したいい年こいた息子がいつまでも親のすねかじりしてるなんて

親御さんに対する搾取だ、虐待だ。

早く自立しろよ、って言われないのつみきは。


290 :安里屋@変態紳士 ◆JOKERvBoss :04/02/24 00:07 id:EjHeo2FF
>>284
> 私も働いてるもん。。。旦那の半分も働いてないけど。。。
抜け出して映画見に行ったりとか言ってなかったか?(ワラ


293 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:09 ID:5k03Qbyw
しかも、ローズ家の場合。
ローズさんは、自分の旦那を引き合いに出して、「男らしい」と言ってるだけなんだから、
「強制」とか、マジで余計なお世話だと思うよ。

夫婦で同じ価値観共有してて、自分のパートナーを誉めて言う言葉まで、「それは男性差別だ」
なんて言われたら、たまんないだろうよ。


295 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:09 ID:55NVt4TK
>>290
見終わったらお茶して、またなにげなく戻って仕事するもん。。。
てか、会社の営業マンだって昼間っから本屋でエロ本とか読んでるじゃん!!


315 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:19 ID:55NVt4TK
>>298
不況こそビジネスのチャンスなんだよ。トヨタとかもそうやん。。。
不況を味方につけるのがホンマの強さやで〜〜〜〜


322 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:22 ID:5k03Qbyw
>>288
女物のみといえば、有楽町西武は本当に男物皆無。
いさぎがよいというか・・・


323 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:23 id:kLeTlvJn
>>293
じゃあ纏足とかもいいの?


328 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:24 id:kLeTlvJn
>>315
まぁ、そういう発言
俺とドングリの背くらべだな


329 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:24 ID:5k03Qbyw
>>318
昨今雇用に関しては女性の雇用は特に厳しいからね・・・・


331 :安里屋@変態紳士 ◆JOKERvBoss :04/02/24 00:25 id:EjHeo2FF
仕事くれくれはダサいよ。

自分が儲かろうと思うなら元請が儲かるようにしてやれよ。


332 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:25 ID:5k03Qbyw
>>323
いま21世紀に纏足やったら犯罪だわな。

しかし、当時の中国で「纏足は数100年後には非常識になる。お前らは犯罪者だ!」と叫んだら?
常識は移ろう、絶対では無い。
が、逆に現代の常識で過去を計る事も出来ない。


334 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:26 id:kLeTlvJn
>>324 アンプレザント
 >>315でローズが言ってることなんて、テレビラジオでいわれてることじゃん
 しょせん、現場の苦しみを知らない人間のあれだよ


337 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:28 id:kLeTlvJn
>>332
でしょ、
だから言ったじゃん、犯罪の定義なんて時代で変わるって

江田島は、歴史というものを知りながら、
歴史を動かそうとしないんだから。。。

知るだけじゃ、意味がないんだよ


340 :Sex is unpleasant. ◆LCpvxvnAqw :04/02/24 00:29 id:oajZnpPM
相手に利益が出る企画を持ち込めば仕事が取れる!
これ、どんな業界にも言える鉄則。


342 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:30 id:kLeTlvJn
けっきょく、江田島みたいなことをしてると、
自分で自分の首を絞めることになるんだよ

フェミが大手をふるってる社会では

menlib的反論もありうるってことを、世の中に広めないと、
女ばかりの自由度があがってしまうんだよ


344 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:30 ID:5k03Qbyw
>>323
では、逆の例だが、針刺しプレイが好きなカップルは?
常識的には針刺しなんて痛そうだし、血もでるし拷問一歩寸前だよ。
でも、当人達は好きでやってるとしたら?

「そんな痛いのは、虐待だ」と口出すのは「余計なお世話」だよ。


345 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:31 id:kLeTlvJn
>>341
主婦はテレビを見る時間だけは、いくらでもあるからな
サンデープロジェクトかなんかの、聞きかじりだろうよ

な、ローズ!?


346 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:31 ID:55NVt4TK
>>334
現場で働いてますよw普通に。


347 :おねだり姫 ◆DarkXwUdT2 :04/02/24 00:32 id:w7XXSaqw
>>325
あ、よだれさん忙しいのに企画する時間なんてある?
連絡とか手配くらいならおねだりがするけど…

>>329
男だって厳しいよ。
新卒の男女の就職率今年は1%差くらいに縮まってるよ。
女性は回復、男性は低下。
『女性は状況が厳しいのを知ってて努力しますが
 男性はのんきに構えて努力しませんから』とふざけたことを新聞に書かれてた。


348 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:32 ID:5k03Qbyw
>>337
犯罪の定義なんて時代で変わる≠自分の好きなように定義できる

↑常識
構築主義という死んだ論理にすがるのは周回遅れの進歩派だけだよ。


350 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:34 ID:5k03Qbyw
>>342
フェミというキチガイにmenlibと言うキチガイで対抗する必要は無いよ。
そんなの、オマエがガス弾使うなら、俺は核兵器だと、言ってるだけ。

どちらも、基礎はミームに始まる構造主義という現代の亡霊にしがみ付いている
野党根性の塊。


353 :おねだり姫 ◆DarkXwUdT2 :04/02/24 00:35 id:w7XXSaqw
>>345
つみきも働けばいいじゃん。
他人に頼らなくていいように。
親だって他人だよ。


354 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:35 ID:5k03Qbyw
>>347
成る程、昨今は男性も厳しいと。
1%差であれば、雇用に置いても男女差はないと言って良さそうだね。


355 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:36 id:kLeTlvJn
>>344
それは、ほっとくね
ローズ家が「男女逆」なら、menlib的には気にならない

ポイントは、社会学的圧力というか、役割の固定化というか、そこだよ
逆にいえば、それが関係してなければ、
ローズ家が、それでも問題ないね
ほっとくだろうよ

俺のポイントは、そこなんだ

江田島のポイントは、「個人的な領域に口出しするかどうか」だよね


356 :ローズちゃん ◆wfDi2lA.pE :04/02/24 00:36 ID:55NVt4TK
ごめん企業じゃないや。。。ただの事業主の奥さんw


357 : ◆HrQxI46Ofc :04/02/24 00:36 id:p7sE6UQE
自分を売り込む能もなかったらどうにもなんないけどぉ?


358 :Sex is unpleasant. ◆LCpvxvnAqw :04/02/24 00:37 id:oajZnpPM
何か、売れそうな出版物の企画ないかな?
馬鹿補強の「非処女は中古・論」などというバカげた企画じゃなくってさ。


359 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:37 id:kLeTlvJn
>>353
まあ、男女板的には、問題ないよ
俺は


361 :よだれ :04/02/24 00:38 id:Epca/YiF
>>347
よだれは、ひまですよー
ぼーとしてる時間が長いのよ。。早起きしてもレコードかけながら踊ってるんだよ。。
あ、でも、男子が企画してくれるほうが何事もうまくいくに!
あ、でもおねだりさんはオープンオフの幹事直後だから
もっとゆっくりされてたも。お茶オフは前日声がけでもいいすっよ。


363 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/02/24 00:40 id:JLzAqJtu
企画というか面白い本屋なら知ってる。絶望書店っていうの。
知ってるかな。


365 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:41 ID:5k03Qbyw
>>355
>それは、ほっとくね
>ローズ家が「男女逆」なら、menlib的には気にならない

男女逆なら気にならない、というのは、menlibはフェミ論理の男女をひっくり返しただけのもの
という事を肯定したものと捕らえて良いのかな?
フェミを女性優遇とか男性に不利とかではなく、その論理構造のカルト性への嫌悪感から批判
する立場としては重要なポイント。

>ポイントは、社会学的圧力というか、役割の固定化というか

ある特定の仮定で役割を、週ごと、年毎にチェンジすることが可能なのか?
ナンセンスすぎるが、不可能だ。
では、夫婦間で役割が分担されていることが「悪」なのか?
これも馬鹿げた話。
では、社会に置いて、必ずしも役割分担は、”均等”に分布しなければならないのか?
・・・アホ臭い。

では、何が問題なのか?
何も無い。

こんなところかな。



366 :安里屋@変態紳士 ◆JOKERvBoss :04/02/24 00:41 id:EjHeo2FF
元請の受注量が増える=自分の仕事も他の業種の人の仕事も増える
そのパイプラインになってるだけだよ。

単純な事じゃねーか(ワラ


367 :Sex is unpleasant. ◆LCpvxvnAqw :04/02/24 00:41 id:oajZnpPM
>>357 : ◆HrQxI46Ofc
この業界はね。
売れる企画を見つける能力と自分自身を売り込む能力にかかってる。それがすべて。


369 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:41 id:kLeTlvJn
まあ、厳密には、俺は本当は、ローズ家じたいを叩きたいわけじゃない
問題は、層というか全体だよ
逆にいえば、ローズが旦那を虐待してても、
ある意味ほっとくかもしれん

問題は、特例としてある生き方があるのではなく、
社会的圧力として、ひとつの生き方を全体に押し付けてしまうこと


370 :安里屋@変態紳士 ◆JOKERvBoss :04/02/24 00:42 id:EjHeo2FF
あー、言い換えれば元請間の営業してるみたいなもんだな。


371 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 00:43 ID:5k03Qbyw
>>369
風潮批判なら納得。
パートナー(特に男性)を軽んじれば、「格好良い」という風潮は
卑下を通り越して、醜い。


373 : ◆HrQxI46Ofc :04/02/24 00:45 id:p7sE6UQE
>>368

そーだよねー。べつにこの業界だけじゃないと思うよ、それはね。


374 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 00:46 id:kLeTlvJn
>>365
>男女逆なら気にならない、というのは、menlibはフェミ論理の男女をひっくり返しただけのもの
>という事を肯定したものと捕らえて良いのかな?
ちがうちがう、
そういう意味での「逆」じゃないよ

というか、江田島は、
「自然か不自然か」というのを、正しさの基準にしてるような気がするんだけど、
だいたい「自然」なんて思われてることに、正当性の根拠なんてないんだよ
とりあえずの妥当性はあっても

だから、思想的に考えて、新しい自由や選択肢を持つというのは、
歴史を生きて、歴史を学んだ人類なら、意義のある行為なんだよ